2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サルコジ大統領の協力の真意

フランスは原子力をエネルギーの中核とする希有な国だ。フランスと正反対な立場にあるのがドイツである。 アメリカもオバマ大統領は原子力政策の発展を期しているが、現実的には日本の事故を受けてかなり困難だろう。 サルコジ氏は菅総理との会見で、フラン…

国際協力とは

国際協力とは血と汗である。 今回の原発の事故と放射能汚染除去で、フランスとアメリカの専門部隊が来日している(かその予定だ)。 つまり日本国の政府は、自国の軍隊や専門家では危険回避できないシロモノを、官僚主義にどっぷり浸かった親方日の丸企業に…

東電は生き残るか

英ファイナンシャルタイムズ紙は「それでも東電は生き残る 破綻・国有化の可能性低い」と報じているが、以下の点を見過ごしているかもしれない。 *今回の放射能汚染の対ミスで経営陣が(欧米投資家から)集団訴訟を受けて、有罪となった場合には経営層が総…

原発と偶発債務Contingency Risk

米国からの報道で、東電の経営責任に対する集団訴訟の可能性が議論されている。 また同様な報道でも、メリルリンチ証券のアナリストが東電の賠償金額が最大10兆円だという。 以前にも書いたが、東電の今回の発表は内向きというか国内向けの姿勢であり、海外…

プーチン登場?

東電の清水社長が倒れて、勝俣会長が原発担当になった。プーチン登場、という感じだ。 今ではメドベージェフ大統領が力を伸ばしているが、以前は完全にプーチン首相が院政を敷く傀儡政権だった。そして東電は清水社長が仕切っていたようだが、やはり影で支え…

スマートメーターができること

スマートメーターとは、家庭についている電気メーターを進化させて電子的に消費電力量を測ったり、メモリーや通信機能を入れたりして、電力会社の検針員が目視しなくても遠隔で検針できる仕組みである。 スマートメーター導入の是非の議論はさまざまであり、…

防衛相の国防意識の欠落

北沢俊美防衛相は、第1原発のタービン建屋にたまっている放射線を帯びた汚染水の処理について「一義的には東電中心だが、どうしても自衛隊の力が必要だという合理的な理由があれば積極的に対応する」と述べたそうだが、これは国を守る、国民を守る自衛隊の…

ショートショート

1)東電の国営化を官邸が検討し始めたそうだ これは非常に最もな話である。理由は、社会的信頼を失ったこと、復興補償などコストが膨大で財政的に賄えないことなどが挙げられる。国営化する場合にはぜひ現在の経営陣を一掃すべきだ。彼らの隠ぺい体質と無能…

アルジャジーラとCNNの報道力

1月から続くアラブの民主化運動は、チュニジア、エジプトと拡大し、国連の1973決議案を基に現在西側諸国はリビアの民衆を守るという大義でカダフィー陣営を攻撃している。 この民衆蜂起はSNS革命と呼ばれるように、今まで圧政に耐えてきた国民が民主化を求め…

人間力と組織

人間が組織を作る。そして、トップの人間力が弱いと組織が崩壊する。 最初の例が、東電の清水社長が震災の2日後に倒れて、東電の本社内で横になりながら指示をしたということだ。ここでの問題は、清水氏の体調ではなく組織として副社長は何をしていたのか、…

「福島第一」原発の世界への影響

ドイツは7基の原発を停止し、原発延命案が凍結されて2020年までに原発を全廃する。 スイスでは新たな原発の建設を見送ることとなった。 フィンランドではすべての原発を点検することとした。 ウクライナはエネルギー政策を見直す。 イタリアは原発の復活策…

今回の教訓はどこへ行ったのか

原子力保安院や経産相はまだ原発推進派だという。それは経済政策としての意見なのか、エネルギー政策としての意見なのか、住民を守るという政治家としての意見なのだろうか。 ドイツでは原発全廃を決めており、それが2020年までと加速される動きだ。またドイ…

風況を伝える必要

宮城城県は、県内で生産される葉物の野菜や水道水、原乳を対象に、放射性物質の検査を行い、水道水と2カ所の原乳についていずれも基準値を大幅に下回ったと発表した。 報道されるように、検出される放射線量は毎日変わるのである。米CNNの福島原発の報道番…

真水注入の決断について

福島第一原発の原子炉を冷却するために行われている注水作業について、東電は1海水から真水に切り替えることを決定したが、結局これは米国の判断に応じたもので、東電と政府だけではこの決断はできなかった。冷却水に海水を使うと、(1)塩や不純物が固ま…

だれが責任を取るのか

機械を優先するか人命を優先するか 自分の立場を優先するか人命を優先するか 身内の立場を優先するか人命を優先するか 自分たちが作り上げてきたものを守るか人命を守るか 原子力安全委員というのは危機状態において何をする組織なのか 原子力保安院というの…

忘れてはならないこと

前回も書いたが、「原子力は核」であることは忘れてはならない。 日本は原爆の被爆国なのに、なぜ福島原発の放射線被害ではこのように楽観的な政府発表を信じるのか、という海外メディアは多い。原爆も原発も同じ放射線で災禍を起こすのだ。 またイスラエル…

日経の言う識者

日経は、識者として日本エネルギー経済研究所専務理事 十市勉氏とのインタビューを載せている。 彼は「北海道電力や中部電力から電力の供給を受けたうえで、企業が本社や工場などに設置している自家発電を最大限に活用する必要がある」と述べているが、北海…

原子力は核である

日本語の共同ニュースは、イスラエルのテルアビブ大のイツハク・ベンイスラエル教授(物理学)は東日本大震災による福島第1原発事故に関し、これほど強い地震でも深刻な事態には至っていないとの認識を示し「原子力問題に対する世界的なヒステリー状態」を…

多角的な視点を

日本は島国で単一民族国家だ。したがって、考え方や行動がOne track mindになりやすい。 竹中平蔵氏が言うように、大災害ですべての力がそこに注がれるのは当然だが、同時に地元復興策と経済復興策を新たに計画する必要が生じている。自然災害(一部は人災だ…

迷走するアメリカの外交政策

リビアに対する連合諸国の攻撃が始まっている。 口火を切ったのはアメリカだが、この主導権をEUに渡そうとしている。そしてさらに連合諸国としての関与になりつつある。反政府側を支援しているの国々に、(アルジャジーラが本拠していている)カタールに加え…

アメリカの報道を見て

平均的なアメリカ人は先週、日本の地震・津波・放射能汚染をCNNなどで見ていたが、今週からはリビア攻撃に半分話題が移って行った。しかし、エネルギー関係者は米国内の原発の安全性を見直し始めている。 良い例(悪い例)が、カリフォルニア州のダイアブロ…

反省のない電力会社

電気事業連合会は家庭での節電として、暖房、照明が効果大であり、ピークずらして家事を、とお願いしている。 最近のぼやき庵でも書いたが、なぜ地震大国の日本で、しかも2007年に地震で柏崎原発が止まって供給不足になったのに東電は全く対策を取ってこなか…

口のきけない日本人

福島原発4号機をめぐり日米で見解が食い違う事態となっている、と産経新聞が伝えている。 米側はプールに亀裂が入り冷却水が漏れ、打つ手のない状況という。一方東京電力は危険性の理由でプールの水位や温度を確認できないでいるが、(なぜか)防衛相は4号…

産経新聞と自衛隊は平和ボケだ

産経新聞が、「自衛隊、首相の過度の期待に困惑」という見出しの記事を載せている。 政府が福島第一原発で、放水に続き建屋周辺でのがれきの除去にも自衛隊の投入を検討していることに自衛隊幹部が「最後になって押しつけてくる首相の常套手段」と反発が出て…

茹で蛙にならなければよいが

蛙をぬるま湯に入れて、少しずつ温度を上げていっても、蛙は暑さを感じないが、いつかは熱湯になり死んでしまう。 日本の原発の事故状況や、放射線に関する情報が少しずつ出ているが、政府(電力会社は不思議に何も発表しないが)のアナウンスメントだと「健…

東電の計画停電の正当性は

民主党の岡田幹事長が政府震災対策合同会議で、東京電力が実施している計画停電について、「電力需要のピークがあるのに、なぜ各時間で区切って計画停電をするのか。ピーク時だけ大口需要を規制することも有効ではないか」と述べた。 現在、家庭の電力料金は…

東電と政府の発表データを信じる馬鹿はいない(17日のWSJより)

日本政府の関与は国際的に疑念をもたらした。米国務省は日本の北東に在住する米国政府関係者の自発的な国外避難を認めた。 水曜、米原子力規制委員会のトップGregory Jaczko氏は、「福島原発の放射能レベルは非常に高い」「米国内の同様な状況に照らし合わせ…

米国より

日本の状況が不透明なので帰国を1週間遅らせた。 さきほどTAXIに乗ったら運転手がベラルーシの人で、チェルノブイリのことを語ってくれた。 チェルノブイリは1基、福島は4基、政府はどっちみち悪い情報は出さない、200キロは風が吹けばあっという間に…

JUSTICEとは

一昨日、米国のテレビでは日本の東京電力の原子力作業員の娘の話が話題になっていた。彼女の手紙で「お父さんの会社の悪口を言わないでください。お父さんは原発の作業に命をかけて出かけてゆきました。そのときお母さんが、今まで見せたことのない大泣きで…

大本営発表になっていないか

経産省原子力安全・保安院は18日夕の記者会見で福島第一原発1〜3号機の事故がINESでレベル5にあたるとの暫定評価を発表した。1979年の米スリーマイル島原発事故と同じ評価。保安院は当初1号機をレベル4としたが放射性物質の放出などを受け引き上げ…