2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

トヨタのホンダのリコール

米国と欧州でのリコールと生産中止は大きなニュースだ。 安全を優先させた、品質管理が甘くなった、部品調達の目が間延びしてきた、などなど。 ここで極端な想像をしよう。ひょっとしたら、両社はガソリン車の生産を縮小しハイブリッド電気自動車や電気自動…

日本版グリーン・ニューディールを

雇用は企業が生み出すのではない。市場が生み出すのだ。そして以前のように米国に大きな市場があり、車や工業・家電製品のように輸出をとおしてその市場を活用し、収益を上げてきた。これからは中国が主要な輸出相手国となるかもしれない。 しかし収益は為替…

社民党は下野を

政治には2種類ある。常に政権与党の方針や施政をチェックし方向性を正す、健全な野党と呼ばれる政治だ。そして与党となれば国際関係とともに国内の安定的反映と国民の幸福と福祉を築くことが求められる。要するに後者の仕事は前者よりも複雑な解を解かねばな…

幕末ブームの本当の意味

それは社会の閉塞感である。それは幕末(と同様の経済や市場)の鎖国と(経済や市場の開放という)開国を選択できない政府、産業界による苛立ちである。 産業界と経営者は1980年代と90年代と同じビジネスモデルにしがみついている。しかし日本は少子化もあっ…

稼げない日本

ていたらくな政治家をていたらくな国民が選んだ結果、ていたらくな経営者が蔓延している。 そもそも日本は島国で海に囲まれているが故に、世界の流れからは地理的に隔離されている。しかし資源小国、地震大国の日本にとって外貨を稼がなければ小麦も発電燃料…

亀井氏と朝青龍

最近、非常識、不見識な人間が目立つ。 非常識な人間は(関与しなければ)放っておけるが、不見識な人間は問題となる。 見識とは、「 1 物事を深く見通し、本質をとらえる、すぐれた判断力。ある物事に対する確かな考えや意見。」とあり、公的な立場に立つ人…

沖縄に自治権を

どうも名護市長の選出のされ方をみると「今までは基地を我慢するから400億円で折り合いをつけてきた(とくに地元ゼネコンが良い思いをしたが)。しかし民主党のマニフェストでこれを忘れてもよい、という政権が誕生した。もっけの幸いである。」と感じられる…

小澤報道の温度差

今朝の東京新聞(電子版)は「フォーラム21をめぐっては、二〇〇四年に政治資金収支報告書に記載のない計十五億円の資金が出入金されていたとされ、特捜部は資金の原資や支出先について調べているもようだ。」と伝え、また産経新聞(同)は「民主党の小沢…

安物買いと問題の先送り

デフレ、デフレと世の中が騒いでいる。 エネルギー資源も食糧も自給できない日本にとってデフレは大敵だ。 便利で安いモノが誰でも手に入り、消費生活が豊かになったのは幻想であり、モノの価値は本来上がらなければならない。しかし、消費者が手にする食料…

沖縄の現実

名護市の選挙で新市長が生まれてもめている。官房長官の発言に対してである。 しかし名護市には過去数年間で政府から400億円もの金が流れている。すべて基地の迷惑料だ。これをもらっておきながら、基地は反対だという市長が誕生した。 それと呼応して民主党…

18%も減った来日観光客

世界経済の低迷と円高のせいにされた来日観光客の激減。 観光は一大産業であり、大きなキャッシュの収入源である。日本は掛け声だけは大きいが実務レベルは非常に貧困だ。 まず中国人観光客向けの案内、説明が徹底的に不足している。先日、長野県のスキー場…

知性と品格

ヤジで注意された亀井氏と福島氏。が、国民は彼らを与党に選んでいない。 亀井氏は旧来型の小沢氏に似た政治家であり、特権主義だ。大臣は特別な地位が与えられていると誤解しているが、ジャーナリズムも含めて誰も揶揄しない。 福島氏はさらにレベルが低い…

国会審議にマナーとルールを

小学校の教室でも担任と学級委員の話にヤジを飛ばすのは言語道断だし、私語をしただけでも廊下に立たされたものだ。それが現在の国会審議における国民の選んだ代表の姿である。さらに大臣特権を振りかざす発言まで聞こえる。 イスラムの考えで「民主主義は選…